ガレット
夫の誕生日ということで、そば粉のガレットを作りました。
それも今日は特別に、卵を2個のせたスペシャルガレットです!
鶏肉ときのこのソテーをトッピングして、マスタードソースをたらりと・・・。
あー、パセリを散らしたらいい感じかも―と思ったのですが、我が家のパセリはこの猛暑で枯れ果ててしまい、といって買いに行くのも面倒だったので、こんな感じの仕上がりです。
そんなガレットですが、喜んでくれたので大成功です。
それにしても、ガレットっていいですねー!
あまり手間はかからないのに、ちょっと頑張って料理をした雰囲気が出ていて!
夫にとってガレットはご馳走といういうイメージがあるようなので、わたしとしては助かります。
お誕生日のメニューにぴったり!
トッピングを変えつつたまに作るのですが、この度のガレットの生地はきっちりとレシピどおりに作ってみました。
いつもは目検討で、そば粉と小麦粉、卵に塩と水をいれて、うーんこんな感じかなーっという具合に。
でも、やっぱりプロのレシピは違いますねー!
手順どおりしっかりと混ぜ合わせ、生地を3時間ほど寝かせて焼いたクレープは、いつもより上手に出来上がりました。
次からは面倒くさがらずに、ちゃんとレシピの分量と手順で作らないとダメですね。
そんなこんなで出来上がった、お誕生日の夕食。
カプレーゼと、アボカドのディップと、チーズとワイン、イタリアンのような・・・フレンチのような・・・、まあいっかと思いつつ、美味しくいただきました。