エビ捕り!
高知県の仁淀川に、手長エビを捕りに行ってきました。
初めてのエビ捕りだったのですが、これが実におもしろい!
“チャン”という道具を使って、石の下に潜っているエビを撃っていきます。
はじめはなかなか“エビ目”にならず、手長エビを見つけることができなかったのですが、コツをつかめば見つけられるようになりました。
ただ見つけられるのと、捕まえられるのは別問題。
何匹逃したやら・・・。
でも、10匹ほど捕ることができました。
といっても、悲しいほどの数ですが・・・。
こんなに長い時間、川の中を眺めて過ごしたのは、久しぶりのように思えます。
ヨシノボリに、アユカケ、どうしたのって言うくらいいっぱいいるゴリたち・・・。
底ものの魚の多さに、びっくりしました。
遮られることがなく、海と川がつながっている・・・、豊かな川である証なのでしょう。
チャンで突付いても逃げない子もいますし、チャンに向かって威嚇をする魚もいました。
エビ捕りの間で、こんな魚たちをからかって遊ぶのもまた楽しいものです。
さあ次の楽しみは、この捕れたエビたちを食することです!
手長エビのから揚げをしようかしら、それともキュウリといっしょに甘辛く炊くのもいいですね。
仁淀川からの贈り物、おいしくいただきます。
| 固定リンク
コメント