紅葉と、霧氷と、次郎笈
10月27日、紅葉の剣山系の山々を散策しようと出かけました。
目指す山は、次郎笈。
その頃の天気は、寒気が入ってきたり、数日後に台風がやってくるなどと、悪い天気が続いていました。
このままでは紅葉が終わってしまう!と思い、この日ならば何とか大丈夫だろうと出かけたのが10月27日でした。
登山口まで車で登る間、気温は5℃、4℃・・・と下がりつづけていました。
そして、標高が上がるにつれ、霧氷の付いた木々が現れはじめます。
それも、紅葉し色付いた木々に。
なんて、美しい景色でしょう・・・。
登山口に着くと、気温は-1℃となっていました。
絶景です。
赤や黄色に燃えるように紅葉した剣山の木々に、白く霧氷が付いているのです。
こんな美しい風景は見たことがありませんでした。
前日の強い寒気のせいで気温がぐっと下がり、このような幻想的な景色が出来上がったのでしょう。
若い頃から日本国内、海外といろいろな山を登ってきた夫も、「こんな景色は見たこと無い・・・」と言葉をなくしていました。
なんて、幸運なのでしょう。
-1℃の凛とした空気の中、次郎笈の頂上へ向けて歩き始めました。
| 固定リンク
コメント