“owl ”のネックウォーマー
フェアアイルをビギナーさんにも楽しんでもらいたいと、ずっと思っていました。
編む量が少ないのはベスト・・・だけれど、袖ぐりや衿ぐりのカーブ部分が独特・・・けっして難しくはないのだけれど・・・
それではショールは・・・まっすぐと編みあげていくだけだから簡単・・・でも編み込みと二目ゴム編みを編む分量が多いし・・・
なんて、ぶつぶつ。
そしてふと思いついたのが、ショールをそのまま小さくした“ネックウォーマー”。
2月1日に発表して、フェアアイルに挑戦したかったけれど編み終える自信がなかった・・・という方々からこのキットのご注文をいただきました。
やっぱりそうだったのですね。
ネックウォーマーのキットを作ってよかったです。
編み込みに慣れていないと編む手も安定せず、出来上がった時に予定より大きくなってしまったり・・・小さくなってしまったり・・・なんてこと良くありますよね。
このネックウォーマーではそんなことは気にせず、まずはシェトランドシープヤーンの優しい手ざわり、そして編み込みをする楽しさを味わってくださいね。
でも、作った満足で終わってしまってはいけません。
出来上がったものを素敵に着こなしていただきたいと思って考えたのが、ネックウォーマーにボタンを付けることでした。
編む手がきつくなって小さなものが出来上がってしまったら、ボタンをかけて輪にして使っていただけます。
そして、手がゆるく大きくなってしまったら、写真のように打ち合わせてブローチでとめる着方もできます。
ブローチは一回一回取り外さなくても輪になったままスポッとかぶれるので、 意外と楽ですよ。
そんなこんなで生まれた“owl のネックウォーマー”。
ビギナーさんも、フェアアイルが大好きな方も、皆さん楽しんでくださいね♪
| 固定リンク