4月の“フェアアイル日和”終了!
初夏のような温かさの土日。
フェアアイルニッティングを皆様とご一緒に楽しみました!
初めてご参加の方も、そして長く通われている方も、いつの間にか仲良くなってわいわいと賑やかな“フェアアイル日和”。
ほんとうに楽しい2日間でした。
でも、土曜日はとくにわたしがちょっとバタバタと・・・。
皆様それぞれのご質問に、しっかりとお答えできたでしょうか?
ちょっと心配・・
でも来月、反省点も生かしながら、フェアアイルがもっと好きに、おもしろく感じていただけるようしっかりとお伝えいたしますね。
さて今回もどんなご質問をいただいたか、思い出してみましょう。
・初めて参加された方には、糸の持ち方や、渡り糸が長いときの糸の絡め方。あと、糸を切ってつなげ方などの編み込みの基本について。
・2色で編む二目ゴム編みの編み方。
・肩下がりの作り方。
・ゴム編みの適正目数の割り出し方。
・希望寸法に作るため割り出した目数に、柄模様をきれいに入れ込む方法。
・脇のマチの作り方。
・編んでいる途中から、編む手のゲージが変わってしまった時の秘策(笑)
・手袋の指の編み方と、コツ。
・くつ下のかかと部分の編み方。
・スティークの始末の仕方。
などなど、ほんとうにいろんな内容のご質問をいただきました。
なので、今回はいつも以上にバタバタと。
でも質問をいただける私とすれば、おもしろかった~♪
これから、どんどんウールのニットの季節とかけ離れた頃となっていきますが、でも!楽しくレッスンをしていきましょうね。
来月も皆様と過ごせる“フェアアイル日和”を、楽しみにしております!
| 固定リンク