旅で出会った動物たち♪
旅の途中で、動物に出会うととってもうれしいものです。
ときには、積極的に観察へと向かいます。
今回のシェトランド旅でも、いろんな動物に会うことができました。
シェトランドポニー🎵
好奇心旺盛な、ちょっとやんちゃな男の子。
クロフトハウスミュージアムのマスコット羊🎵
むかしの暮らしを語る渋い道具を展示しているなか、
この可愛さが異彩を放っていました。
どうしても、もう一度行きたかったNossへ!!
ここは、カツオドリやウトウ(オロロンチョウ)などの海鳥の聖地。
あっ、トウゾクカモメもか。
でもこの島に行ったら、アザラシとだるまさんが転んだをしないと。
草むらからひょっこりのぞいたらアザラシは頭を低くし、また草むらに隠れるとどこへ行ったの~と首を伸ばす。
遠くなのに、よく見えるね~
アザラシ、どこにいるかわかりますか?
シェトランドメインランドの中北部の町、Voeに行ったときに出会ったワンコです。
おとなしいく、フレンドリーで、とっても可愛らしい、良い子です🎵
ボエはスカンジナビアンな景観で、ノルウェーの街並みに似ているといわれる古くからの港町。
むかしは捕鯨基地だったそうです。
Aith という小さな港町で。
ゴージャスなニワトリがいたので、ちょっと話しかけてみました。
でもシャイなのか、目の端でちら見・・・。
写真を一枚撮らさせてもらって、バイバイ。
砂州でつながったニーニャ島へトレッキングに行きたいのに、真っ黒な雲が近づいてくる・・・。
この雲をやり過ごそうとぼんやりしていたら、牛たちがにぎやかにやってきました。
子牛もたくさん。
走って、跳ねて、楽しそう🎵
・・・結局、ニーニャへは行かれず💔
夜7時半、サンバラヘッドで漁に出たパフィンの帰宅待ち。
写真では穏やかそうに見えるものの、この日の気温は5℃ほど・・・。
しかも海からの強風が吹きつける。
体感温度はおそらく・・1℃。
そんな中、うさぎの存在が癒しです。
さて、うさぎはどこにいるでしょう🎵
今回の旅は、フィンエアーを利用。
イギリスまでの直行便ではなかったので、フィンランドで乗り換え。
ということで、帰りはちょっとフィンランド観光をしました。
せっかくなので🎵
わたしが住む観音寺にも渡ってくる「ユリカモメ」。
フィンランドでは、ガッツある暮らしをしているなぁ~
オニオンリングを盗んで、走って逃走するカモメちゃん🎵
フィンランドでも、やっぱり自然を求めて歩き回る毎日。
橋でつながった小さな島に散歩に行き、そこで出会ったリス。
もう、ずーっと見てられます。
そして、ここにもやっぱりユリカモメ。
もしもし~、そのお腹のたるみはなんですか~
オニオンリングの食べ過ぎですか~
そんなこんなで今回の旅で出会った、ひつじ以外の動物でした。
| 固定リンク