10月の“フェアアイル日和”が近づいてきました!
あっ!という間に3時間半のレッスンが終わった、アトリエでのフェアアイル教室。
わたし自身「この見馴れた風景のなかでの教室・・・どんな感じになるのかなぁ~」
と、ほんの少しだけれども不安な感覚もありました。
そんな頭の端っこにいた思いも覗くこともなく、ほんとうに楽しい教室になりました🎵
なんて言っていると、今度は岡山のフェアアイル教室が近づいてきました。
今年は「夏はいつまで続くの~」と、10月になっても半袖を着なくては暑いくらいの毎日。
今一つ、ウールの編み物モードには、なりきれなかったですよね。
と言っていたら、昨日あたりから空気が一変。
気温も湿度も低く、秋らしくなりました。
すると途端に、なんだか「編み物をしている自分」っていうのがうれしくって🎵
そんな感覚になりませんか?
そして教室に参加される皆さま、
ウールの編み物モードになりましたか?
順調に編み進められていますか?
最近はご自身で「次の教室までに、この部分まで編んで来よう!」と、
頑張られている方も多くいらっしゃいます。
目標や計画をもって製作していくと、フェアアイルを編む上で大切なポイントを気づくことができ、理解も深まりますよね。
そうするとフェアアイルのおもしろさもがわかってきて、もっともっと楽しくなってきますよ。
小さなトラブルはありながらも、がんばって解決し、そして楽しみながら編まれていて
ほんとうに素晴らしいと思います。
頑張られているので、寒くなる冬には完成でき、着ることができる方も多いのでは。
それまで、あと一頑張り、二頑張り!
ご一緒にがんばりましょうね。
この週末も、ちょっと雨模様・・・。
でも、皆様の熱気で雨雲も消えてしまうかも🎵
秋のフェアアイル日和を、皆さまとご一緒に楽しみましょうね!
| 固定リンク