“ワークショップ in 東京 2019 秋”へ向けて出発!
さあ!いよいよ近づいてきましたね🎵
ご参加いただける皆様、準備はいかがですか?
数件ですが、針についてのご質問がありました。
内容は、輪針で編まれる方が、コードの長さについてのご質問でした。
作品が小さいので、輪針で編む場合のコード選びが難しいですよね・・。
悩んでいる方は、コードの長さが違っていいので、同じ号数の輪針を2セット持って来てくださいね。
さぁ、わたしも忘れ物がないように準備、そしてチェック!!
まず一番肝心な、『野の の輪針ケース』の教材キットです。
こちらは、曜日ごとに箱に詰めて、準備完了!
そして、皆さまの参考になるようにと、作品も準備しなくては。
手元にあるものだけなので数は多くありませんが、小物も含めて持っていきますね。
編み疲れたらちょっと休憩、と、ご覧ください。
そして、忘れていけないのが、観音寺名物のお菓子🎵
東京でのワークショップのリピーターさんのなかには、このお菓子を楽しみにしていただけている方も🎵
・・・とカレンダーを見て近づくワークショップに、ちょっと緊張されている方もいらっしゃるのでは。
フェアアイルのビギナーさんには、フェアアイルをもっと好きになっていただけるよう、
楽しく編み進められる方法をご一緒に見つけていきましょう。
そして、ステップアップをされたい方には、フェアアイルの奥の深い部分をお話していきましょう。
ten old のワークショップは、とにかく楽しく!です。
皆さまとご一緒に、素敵な“フェアアイル日和”の1日にいたしましょう🎵
それでは、会場でお待ちしております!
| 固定リンク