梅 2020!
「・・・・、ハゲて丸坊主になってる~。。」
「えっ!オレ!」
ちゃんと「梅が、」って言ったのに、そのあとのワードに敏感で主語が耳に入らなかったらしい。やっぱり植物を育てるのが不慣れなわたしは、梅の盆栽一つでオロオロ四苦八苦。。
葉っぱがパラパラと落ち始め、枝だけになった時は、「これは・・・枯れちゃったのか?それとふつうの落葉?」
ただただ、どうしよう~と。
とりあえず生きている希望を持ち、冬の間は1週間に一回か二回くらいの水やりをしていました。
毎回、枝をよーく観察しながら。
3月末のある日、茶色く枯れたように見えていた枝に「ぷちっ」と小さな緑色がみえました。
あれっ!これは葉っぱ? と、見つけた日から水やりの回数を増やし、さらに観察。
すると、梅の花が咲きました。
しかも、次々と三つも。
といいますか、この梅の盆栽、白梅だったのね~
我が家に来てから3年くらい(かな?)、こんなにきれいに花が開いたことがなかったので。。。
花のあとからは、もう葉っぱがわっさわっさと出てきて、こんな感じ♪
「・・・、フッサフサになったね~」とオットに話しかけると、「オレ!」っていうか試してみよ~
| 固定リンク