プチドライブで祖谷渓へ
デザイン出しの目途がつき始め、緊張が緩んだのか思わず「だいぶん疲れたなぁ~」とぽそっと口からでてしまったら、プチドライブに誘ってくれました。
行きたいところは?と聞かれ、・・・山、かな?と答えたら、向かう先は祖谷渓に決まり。
前に行ったのはいつだろう?
あの時は絶好調の福ちゃん(愛犬)もいたから、10年は行っていなかったのかなぁ。
祖谷渓まで、我が家から1時間ぐらい。
海のにおいから、山のにおいへ。
車がすれ違えないほどの細い渓谷沿いの道を、緑を眺めながらゆっくりと進みます。
すると、小便小僧君。
君!久しぶりだね!
相変わらず、200メートルの谷底へ向かって、爽快そうだね。
君のその爽快な心地は分からないけど、天気も良くわたしも気持ちがいいよ。
せっかくここまで来たのだから落合集落まで行ってみよう!と。
国選定の重要伝統的建造群保存地区となっている、落合集落。
江戸の中期から明治にかけて造られた斜面に、独特な工夫で作られ歴史的価値が高い民家や、石垣が残っています。
写真では、その傾斜が伝わらないのですが、ほんとうに「真っ急!」なんです。
むかし「鉄腕ダッシュ」という番組で、村の急傾斜を使ってそうめん流しをしていました。
この風景を見るのも、久しぶり。
やっぱりその時も、福ちゃんも一緒だったなぁ~と。
観音寺の海の風とはまた違う、山の匂いと景色を堪能。
帰りに道の駅で、大好物の「ごうしゅいも」を買って帰ろう♪
この「ごうしゅいも」、平家の一族が伝えたのが始まりといわれ、落合集落を含めこの山間部だけで脈々と作り続けられている、ばれいしょの一種。
コロコロととっても小ぶりなジャガイモですが、味が濃く、ねっとりもっちりとした食感がいいのです。
さぁ、このおいも、どのように料理をしようかな?
| 固定リンク